売上アップのパーソナルトレーナー税理士

経営相談しやすい枚方の若手税理士

Home » 趣味、生活 » 陸上マスターズに参戦してきました

陸上マスターズに参戦してきました

calendar

昨日2025年9月23日は陸上マスターズ100Mに参戦してきました。

結果は13秒04(向かい風0.5m)でした。

以前から痛めていた右足アキレス腱付け根が気になっていましたが、無事に完走できました。

スタブロとスパイクは前回の7月試合の2か月ぶりというのを考えると、現状出せる力は出し切れたと思います。

今回の試合の数週間前から、この右足アキレス腱付け根が痛くなるようになりました。整骨院に通ったものの、走る練習をしている影響なのか?なかなか完治しないまま昨日の試合を迎えました。

練習は1日走って、1日休む。場合によっては2日休む。の繰り返しでした。走れない代わりにストレッチなどのケア時間をしっかりと取るようにしたのは良かったのでしょうか?練習量は減ったのに、タイムは6月7月のタイムとほぼ同じ13秒0台でした。

陸上コーチや他のマスターズ選手も言っていますが、「中年は走る練習よりもまず、体のコンディションを整える方が優先。ガタガタの体でいくら練習しても成果は出にくい」と。

中高生ぐらいの若いときは、ガムシャラに走っていてもある程度のタイムは出ますが、中年になるとなかなかそうはいかなくなってきます。

特に毎日全力で走るような練習は、そもそもできない体になっています。

今は試合の翌日ですが、100Mを1本走っただけで、体中がバキバキです。現役では考えられない症状ですが、今の中年の体には100M1本でもそれなりの負担になっているということですね。

今回のアキレス腱痛で、練習量を減らしてストレッチやケア時間を増やした方が良いというのも、実際にタイムを比較しても理解できました。これは良い収穫でした。

今年は10/18に最終戦がありますが、このアキレス腱痛がどうなるか?次第です。少し様子を見ますが、場合によっては早めにオフに入って、まずは完治するまでしっかりと休むことも考えています。

この記事をシェアする

関連記事

folder WordPress、ネット関係

more...

folder 税理士事務所

more...

folder 趣味、生活

more...

folder 税理士試験

more...

folder 修士論文、大学院

more...