売上アップのパーソナルトレーナー税理士

経営相談しやすい枚方の若手税理士

Home » 税理士事務所 » 有料サービスに課金するか?

有料サービスに課金するか?

calendar

世の中には色々なサービスがあり、無料版(安価版)から有料版にするか迷うというケースが多いと思います。実際に自分に合うかどうか?は使ってみないと分からないですよね。

事務所用のサービスで有料版にしてみて良かったサービスもあれば、失敗だったというサービスもあります。私の最近で言えば以下のような感じです。

月間実務経営ニュース =良いことも書いているが、書籍よりはやや有用性は劣る。

Zoom =時間無制限の有料版に課金したが、結局使用頻度が少ないため有料版のメリットを活かせていない。

この2つはいずれも使う私自身に問題があるので、他の人にとっては有用なのだと思います。

月間実務経営ニュースはTwitterでよく取り上げられているので、試しに購読。

内容は予想通りで、事務所の宣伝に使う業界誌といったところでしょうか?中規模事務所や勢いのある事務所がどういう戦略を練っているのか?を知っておこうと読み始めました。1年間前払したのでその間は読みますが、個人的にはまぁ次回更新はいらないなぁという感想です。

Zoomは完全に私自身・・・というよりはお客さんのPCネット環境によるので、どうしようもない問題ですね。Zoom面談できる若い顧問先が理想なのですが、今年に新規契約した顧問先はいずれも同じ枚方市内の方で、事務所に来所していただけるということなので・・・・やはり対面の方がやりやすいということで、Zoomの使用頻度が少ないままです。月間実務経営ニュースと同じく年払いなので、次回更新で無料版に戻します。

税務通信は私にとって有用ですね。Web版から紙版へ戻したのですが、紙版で手元に置いているので目に留まり、休憩時間や自宅で読むようになりました。

一般的には「お金を払うのでそれに価値があるはず」と思って課金するのだが、お金出したからといって自分にとって必ずしも有用とは限らない・・・いい勉強になりました。

まぁ一度課金してみて効果がないなら辞めたらいいだけのことですからね、色々試してみないと分からないもんです。

最寄駅 JR藤阪駅から600M(徒歩8分)

最寄駐車場 東洋カーマックス藤阪中町駐車場190M

タイムズ王仁公園第1駐車場から450M

(東洋カーマックス藤阪中町駐車場が最も近いです。タイムズ王仁公園第1駐車場の方が空いています。)

この記事をシェアする

関連記事

folder WordPress、ネット関係

more...

folder 税理士事務所

more...

folder 趣味、生活

more...

folder 税理士試験

more...

folder 修士論文、大学院

more...