売上アップのパーソナルトレーナー税理士

経営相談しやすい枚方の若手税理士

Home » 税理士事務所 » 開業4年目に突入しました

開業4年目に突入しました

calendar

本日2025年9月1日は事務所の開業日です。早いもので4年目に突入しました。

3年目も色々とありましたが、無事に1年間が終わり、また新しい年が今日からはじまるということで、改めて4年目の目標などを書いてみることにします。

  • 本業は無理のない範囲で現状維持~1割ほど売上を伸ばす
  • 固定費の削減を継続、サブスクの入れ替え。ただし書籍はケチらない!
  • 定期的に新しい人と会う機会を作る
  • YouTube配信を継続できる仕組みをつくる
  • 保険取り扱い資格の取得

ざっとこんな感じでしょうか?

本業の売上について、「無理のない範囲で」と書いたのは、自分と相性の良いお客さんだけを増やしたいので、合わない方とは契約しないというスタンスです。

固定費の削減は事務所家賃が無くなったのが大きいですが、その他のサブスク(zoom課金と年間購読雑誌)は利用度が低いので不要かなぁと。zoomは無料45分以内で終わることが多いので、時間無制限の課金は私には不要でした。

新しい人と会うのは、顧問先を選ぶのと同じで、手あたり次第誰でもいいというわけではないです。そこら辺は相手を見て会う会わないを選択します。

YouTubeは少し前にチャンネンルを作って、ただいま編集ソフトの使い方の勉強を兼ねて、テスト動画を配信中です。テスト動画のみですが、4本アップ済み。ネタや編集のクオリティは拘るとキリがないので、それよりも継続して配信をできる仕組み(動画撮影から編集までの一連の流れ)を確立したいと考えています。

保険の資格については、税務周辺知識の習得です。保険手数料自体を目的としていませんが、ケースによっては保険でカバーできる問題もあったりもしますので、そのときに自分で保険の提案ができれば、お客さんへ新たな付加価値を提供できます。4年目はその保険取り扱い資格の取得を目指します。

徹夜したり休日返上で必死に・・・というのは長丁場の経営では良くありません。後で必ず反動がきます。毎日少しずつ、でも確実に前に進むというのが結局は一番良いです。

ということで4年目も頑張ります!

この記事をシェアする

関連記事

folder WordPress、ネット関係

more...

folder 税理士事務所

more...

folder 趣味、生活

more...

folder 税理士試験

more...

folder 修士論文、大学院

more...