一般の方とインボイスの話をしていて一番多い誤解は「自社のインボイス登録の有無で[自社]の消費税額が変わる」と思い込んでいる点です。(インボイス登録による納税義務の話等々除く)
自社のインボイス登録有無で消費税額が変わるのは[自社]ではなく【売上相手先】です。
相手先からインボイス登録に関するアンケートで「インボイス登録する?しない?する予定?」などを聞いてきているのは、そのためです。(インボイス登録しない場合の取引金額の見直しの点も含まれていますが)
あとはインボイス登録したら、売上消費税を丸々納めると思い込んでいる方も多いです。仕入税額控除の部分がごっそり抜けてます。
仕入税額控除の詳細は書き出すとキリが無いのでここでは書きませんが、売上の10%部分をそのまま消費税として納める訳ではありません。今まで消費税を納めていない会社やお店の人は、この辺りの部分の説明をしても、なかなか理解できる人が少ないように思います。儲けの利益に対する所得課税(法人税や所得税)と異なり、消費税は消費税独自の考え方があるので、今まで消費税を納めていない人にとっては、ややイメージしにくい部分があるのかなぁと思います。
来週(2023年10月1日)からインボイス制度がはじまります・・・・まだまだ混乱すると思いますが、法律で制度スタートするのが決まっている以上、粛々とその準備と対応をするしかないと思います。