売上アップのパーソナルトレーナー

経営相談しやすい枚方の若手税理士

Home » 税理士事務所 » 税理士業事務所の物件選び

税理士業事務所の物件選び

calendar

昨日2023年2月5日、大学院の先輩が事務所に遊びに来てくれました。先輩も近いうちに事務所を開業されるとのことで、私の事務所を参考にしたいということでした。色々と話すなかで、やはり税理士事務所の物件選びも色々と考えないといけないことが多いなぁと改めて感じました。

そんな訳で、今回は私が開業3カ月前前に書いた記事「新事務所の物件を借りました」を見直しながら、実際に開業した後に思うことや感じることなどを書いていきます。

意外と来客は多い

これは他の記事でも書きましたが、来客は自分が思っているよりも多かったです。私自身は訪問型税理士を基本として活動していますが、それでもお客さんが事務所に立ち寄る機会が出てきます。お客さん以外にも、新規見込み客の方、同業者の税理士先生、他士業の先生、金融機関の担当者等々・・・本当に来客は多いです。

自宅開業を考えている先生には、この来客が意外と多いことは、ぜひ知って欲しいです。

関連して、来客が多いので事務所不可の物件は絶対に避けた方がいいです。「内緒でこそっとしていたら分からないから」などと思っていても、結局はこの来客の頻度が高くなり近所の住民から管理会社へ苦情が来てバレる・・・・てなことになりかねません。他の士業事務所の規則は知りませんが、税理士事務所の開業は必ず事務所可の物件でしましょう。

ネット環境は見落としがち

これもほとんどの物件では無いと思いますが、ネット環境だけは後からネット環境が悪いので工事するという訳にはいきません。築50年の文化住宅で・・・・とかでなければ通常はマンションタイプの光回線が部屋のコンセントまで配線されています。不動産屋さんは税理士事務所の仕事はネット環境が重要ということは知らないので、必ず契約する前に確認が必要です。

なお、私の事務所はイオ光のマンションタイプの回線ですが、今のところ特にネットが遅いと感じたことはありません。

やっぱり徒歩圏内がベスト

実際に開業してみて、事務所と自宅は近い方がいいと改めて実感しています。当初は自宅から自転車で4~5キロなら運動がてらにいいかなぁなんて思ったこともありましたが、今考えると辞めておいて正解だったと思います。移動時間で体力と気力を使うのは勿体ないです。

朝の仕事を始めるときの充実感はもちろんのこと、帰宅後の疲れ具合も通勤時間の長さで随分と違うと感じました。

無駄に高い物件は避ける

事務所家賃は固定費ですので、売上に関係なく毎月支払いが来ます。私は父の事務所の顧問先を引き継ぐことができたので、開業当初からそれなりの収入がありますが、顧問先0件の状態からの開業だと事務所家賃は結構な負担になるはずです。

「近い将来、顧問先が増えるので職員を雇って~、じゃー最初から4~5人は入る広さの物件を借りよう!どうせなら駅近の新しくて綺麗なテナントビルがいいかなぁ」なんて考えて、最初から家賃数十万円の物件を借りる先生が・・・・いる訳がないと思っていませんか?それが実際にいるんです。

最近ではこのような考えの先生の割合は減っていると思いますが、一昔前は

「最初は無理をしてでもいい物件を借りないと、いいお客さんと出会えないよ。無理をして高い家賃を払うことで、必死になって売上を上げる方法を考えるんだよ!」という先生方がおられました。

・・・・・お客さんには散々固定費を下げて~という話をするのに、自分のことになると何も見えていないケースです。昭和なら何もしなくてもお客さんは増えたと思いますが、令和のこのご時世では通用しないと思います。

確かに事務所の場所や規模をお客さんに見せつけることで、うちは儲かってるんだと見せることは必要かもしれませんが、それは実際に儲かってからすることです。最初は古いワンルームで十分です。儲かってお金が溜まれは広いオフィスに引っ越しすればいいだけの話です。

お金が無い社長が無理して高級外車をローン組んで乗るのと同じです。無理して見栄を張ってもしんどいだけです。

ワンルームマンションは定員4人

これは私の個人的な主観ですが、ワンルームマンションの部屋の定員は4人だと思います。

事務机は2つが限界だと思います。応接セットも2人用が無難かなぁと(4人用のセットだと部屋には入るが導線が確保できなさそうです)。所長先生と職員2人、来客は2人まで、これで計4人です。

私の事務所は事務机1つ、2人用応接セットですが、他に棚や複合機などを置いています。これでまあまあの感じです、決して広さに余裕があるわけではありません。書類保存場所は廊下に確保していますが、書類用ロッカーを部屋内に配置となると更に狭くなると思います。

今まで3人以上が一度に事務所に入ったことはありませんが、おそらく4人が入ると狭いと感じるはずです。

という訳で、私の勝手な主観ですが、職員を最初から2人以上雇う(所長+職員2人の3人体制)ことが決まっている場合は、ワンルームマンションでは狭すぎます(繰り返しますが、あくまでも私個人の主観です)。

物件への優先順位は人によって違う

私の場合はまず事務所物件が自宅に近いということが第一条件でした。とにかく通勤時間を短くしたい、徒歩圏内(2キロまで)で探していました。ですので、私の事務所は駅近ではなく、会社やお店が多い地区でもありません。そして、ランチ難民です。

全ての部分が完璧な物件はありません。必ず良い点とそうでない点があります。物件の候補が2つ以上ある場合には、自分が優先したい点を満たしている物件か?の判断が重要になってきます。

私の事務所の場所(田舎の会社やお店が少ない地域)は、他の先生からすると「なんでこんな辺鄙な場所で開業したの?」という場所ですが、私はとにかく通勤時間を減らしたかったので、今の事務所の場所で本当に良かったと思っています。

何を優先して何を優先しないのか?ぜひご自身でよく考えながら事務所の物件を探してみてください。

最寄駅 JR藤阪駅から600M(徒歩8分)

最寄駐車場 東洋カーマックス藤阪中町駐車場190M

タイムズ王仁公園第1駐車場から450M

(東洋カーマックス藤阪中町駐車場が最も近いです。タイムズ王仁公園第1駐車場の方が空いています。)

この記事をシェアする

関連記事

folder WordPress、ネット関係

more...

folder 税理士事務所

more...

folder 趣味、生活

more...

folder 税理士試験

more...

folder 修士論文、大学院

more...