売上アップのパーソナルトレーナー税理士

経営相談しやすい枚方の若手税理士

Home » 税理士事務所 » YouTube発信してみようかなぁ??

YouTube発信してみようかなぁ??

calendar

まだまだ分からないことだらけですが、何となく面白そうなのでYouTubeの発信をしてみようかなぁと考えています。

税理士の方で有名なユーチューバー(ご自身がユーチューバーと名乗っているので、税理士よりもYouTubeがメインなんでしょうかね?どちらがメインでもいいんですけど)はいらっしゃいますし、有名でなくても既にYouTube発信をしている先生もいます。

で税理士は8万人以上いますが、YouTube発信している先生は果たして何人いるでしょうか??1%の800人もいないはずです。

更に私の枚方市周辺でYouTube発信している先生は、ざっとGoogleMapで見ましたが、誰もいませんでした。(もしかしたら検索でヒットしなかっただけで、いらっしゃるのかもしれませんが。)少し離れたエリアでYouTube発信している先生を1人だけ見つけました。

別にYouTube発信したから、急に売り上げが上がるとか有名になるとかではないですが、事務所HPの写真や文章よりも動画の方が「この竹岡っていう先生、こんな感じの先生なんなぁ」というのが、より伝わるのでは?と考えています。

まだYouTube発信するための登録すらしていない状態です。そもそも何の話をするの?など課題山積みです。やってみたものの挫折する可能性もあります。でもやってみる価値は十分にあるかと。何せ周りの先生は誰もやっていないのですから。

あとは、X(Twitter)で知り合った先生(他士業先生含む)がYouTubeをされていることも、影響しています。自分よりも少し先を走っている身近な先生がYouTubeを発信している=自分にもできそう?と。実際にはかなりの時間と労力を費やすと思いますが、自分を発信するツールを増やすのは大切なことです。

思い返してみると、この事務所HPも気付けば独立前から準備しているので、3年以上は継続して投稿し続けています。自分でもこれほど継続し出来るとは思っていませんでした。

YouTube発信が直ちにお金になることはまず無いですが、事務所ブランドの構築や見込み客へのアピールになればと考えています。

まだまだ漠然としていますが、まずはYouTube発信するための登録で「チャンネル名をどうするか?」を考え中です。決算と申告業務が続きますが、少しずつ準備していきます。

この記事をシェアする

関連記事

folder WordPress、ネット関係

more...

folder 税理士事務所

more...

folder 趣味、生活

more...

folder 税理士試験

more...

folder 修士論文、大学院

more...